2015年12月28日月曜日

PS vita & vita TV購入記録

ターゲット: 

 



衝動買い日:
  •     2015年12月21日

付属購入品:
  •  液晶保護フィルム
  •  ケース
  •  vita 用メモリーカード(16GB)
  • ゲーム(2本)

衝動買いに消えたおおよその金額:

  •  本体:19,000円(vita)、10,000円(vita TV)
  •  液晶保護フィルム :900円
  •  ケース:1,500円
  •     メモリーカード:,4,000円
  •     ゲーム:7,000円

    合計:約42,400円


年末に特に買うものが見あたらなかったためいまさらの購入。

ソフトはとりあえず、P4Gとホットラインマイアミをチョイス。

特記することはあまりないのですが、ゲームはテレビでするのが好きです。
vita TVは小さいので、邪魔にもなりません。

しかし、メモリーカードはもう少し安くならないものでしょうか、、

メモリーカードの値下げと、vita自体に外部出力をつければもっと売れるのにと思いますが、そこは大人の事情があるのでしょう。


2015年度はこれで打ち止めになるはずですが、デジタルガジェットを取り巻く環境は今年も色々と変わって来たと感じています。

格安Simの普及でsimフリー端末の利便性が一気に増えましたし、国内販売のSimフリー機も増えています。

年末にはデジタルステーションの付録の0Sim by so-netまで出る始末で、2台目、3台目にもSimカードを気軽に用意することもできるようになりました。

海外でしか販売しない端末にも技適が取得されているケースも増えました。

各キャリアもSimフリー用のAPNを(目立たないですが)解放しているようですし、simフリー機を利用する敷居は間違いなく低くなってきています。
(softbankはmmsも解放しているみたいですね。喜ばしいことです。)

個人的に来年から楽しみなのは、なぜか国内でひっそりと胎動しているWindows Phoneの存在です。

現在はローエンドの端末が多いですが、今後はLumia 950のようなハイエンドな端末展開も夢ではない勢いにも見えます。

そんな中、今年の最後はLumia 950の購入で締めようかとも悩みました。

しかし近い将来、更なる選択肢が増えることを期待し、もうすこし我慢しようとした結果、なにかほしい病が発病し、vitaという処方箋に繋がりました。

x86のCPUを搭載してWin32Apiなexeも動作し、物理キーボードも搭載したNokia E90のようなWindows Phoneが発売される夢を見ながら来年を迎えたいと思います。




xperia Z4 tablet 購入記録

ターゲット: 

 


衝動買い日:
  •     2015年9月中旬

付属購入品:
  • 液晶保護フィルム
  • 専用キーボード(BKB50)
  • microSDHC(64GB)
  • bleutoothゲームパッド
  • 汎用インナーバッグ(キングジム ジップケーブル)

衝動買いに消えたおおよその金額:

  •  本体:90,000円
  •  液晶保護フィルム:1,500円
  •     専用キーボード 16,000円
  •  microSDHC :3,000円
  •  bluetoothゲームパッド:3,000円
  •     インナーバッグ:,2,000円

    合計:約115,500円


9月に購入済みですが、記録していないので年が明けるまでに記録。

物理キーボード好きということとsimフリーということで購入しています。

すでに購入から3ヶ月以上経過していますが、キーボードの使用感は結構よいです。

このエントリもZ4タブレットで、電車の中から入力、投稿していますが快適です。

PCと同等、とまでは正直いきませんが、macもどきの操作でタッチパッドのみの拡大や縮小ができるようになっている点や、PCライクなファンクションキーでの文字変換、Androidのホームキーやバックキーなどがタッチパッド付近に配置されている点など、実用に対しての細かい気配りを感じます。

ただ、日本語のキーマップで「¥」や「|」がうてない(そもそもキーボードに刻印がない)のは誤算でした。

¥は変換、|は英語キーマップに変更してから入力していますが、この辺りを改良したキーボードを出してほしいところです。(キーマップを変更すればいい話ですが、、)

あと細かいところでは、タッチパッドでマウス操作をする際に、ポインタが表示されるまでの時間が1秒程度かかります。これがもっと早く反応してくれればさらに使いやすいと感じますが、この辺りは慣れだと思います。

差しているsimはIIJのデータ専用simです。
sms付きではないsimですが電波のつかみも問題なく使用できています。

キーボードつきで800g以下で、さらにキーボードつきでも薄いため、持ち運びも苦になりません。

仕事をする場合はWindows機に敵いませんので、Chi T90を持ち運ぶのですが、仕事以外の外出では正直WindowsよりAndroidの方が手軽で使いやすいので、住み分けをしながら使っていけています。

同種のキーボードつき端末となると、最近ではgoogleのpixel cやsurface 3、vaio s11などがあげられるかと思います。Windowsとは住み分け可能だと思いますし、pixel cにはないタッチパッドがある点や軽量といった点でよい端末だと思います。

Android6へのアップデートも予定されているとのことで、より使いやすくなることを期待しています。